shizukanakurashiのブログ

人生の砂時計 のこりの一粒まで自分らしく生き生きと

芋🍠づる式読書

ある道具商の伝記を読む

      たまたま🙂

  ↓


その一族に重大な影響を与えた

人物(松平不昧)

の伝記を読む、凄い人だ🧐



→  茶道具の箱書きは

定家(藤原定家)の書体

を基にしたものが好まれ

みんなが真似した。

→当時はヘタウマ字

       フムフム☹️

  ↓


なんだか解らなかった

江戸から維新の

ごちゃごちゃな自分の知識を

反省して

教科書みたいな本を読む😩


  ↓


芋づる式に読書が進む




いろんな出来事が

表と裏から繋がった


なんだか面白くなる


江戸時代から近代へ

大阪商家の習わしから

藩の財政に頭を悩ます

武士のリアル

どんな書体を使って

文書を書き

何を学んでいたか


ある茶碗🍵が

一国を揺るがしたり

廃仏毀釈や

西洋かぶれで

茶人存亡の危機に

至っていたことなど


芋づる式に展開


やれやれ

面白すぎて

自分ワールドに

ドップリだ


これも大人の楽しみかな